LOG

RETURN DIARY



DIARY 2016.04

2016.04.05

グランブルーファンタジーTCGの公式ページが更新されました。

基本システムは…なんかプレイに関して考えなきゃいけないことが多すぎる感じ。

いまいち。

---

製品価格は300円で6枚+シリアルコード。

バトスピで200円で8枚に比べ、この値段は…

シリアルコードで100円分上乗せされている感じですね。

一度使ったシリアルは使えなくなり、使用済みかどうかの確認手段が入力しかないから、このシリアルは中古買い取りされない。

ゲーム内ポイントなのでほとんどコストかからない。

入力されず捨てられても丸設け。

アプリ内課金じゃないのでApple等のショバ代かからない。

今後もソシャゲ系TCGはショバ代回避のためのシリアルつけた売り方になるんかいなー。

TCGのみのプレイヤーにとっては糞なシロモノです。

まぁ、やらないけど(笑





 

2016.04.03

■バボカの話〜

ということで、8弾頂の山口の裁定で、手札から捨てて発動する能力も封印してしまう方向になりそうですが…。

---

システム的にみると、手札の中にあるときはあくまでも「キャラカード」であり、「キャラ」では無いはずです。

バボカの説明書では、手札の中のものが「キャラ」であるかそうでないか明記されていないので、「手札の中にあっても『キャラ』なんですよ」という苦しい言い訳はできます。

ただ、その場合、わざわざ「キャラカード」と「キャラ」というようにテキストを分ける必要性が無いワケで、なんでわざわざわかりにくいテキストに?となってしまいます。



では、手札の「キャラカード」は「キャラ」では無いとすると、「キャラカード」の効果は「キャラ」の能力で無いので封印できないことになります。

そうなると、8弾Rの松川がアタックキャラの場合は封印されて、手札からだと封印されないという分かりにくい状況が発生します。

さて、それもまたわかりにくいのでどうするか?



ということで、使用した時に、一瞬キャラになって封印の影響を受けるという処理になるんじゃないかなぁ?

ただ、その場合の説明もうまく構築しないと、不具合が発生するワケですよ。

たとえば、手札から「キャラカード」の効果を使って「捨てる」宣言をしているので、キャラ化した後、封印は受けるが「捨てる」は実行されるのか?とか、捨てないにしても、「キャラカード」を使用宣言して相手に見せて手札に戻すというブラフ行為ができるのか?〜とか。

「キャラカード」がいつ「キャラ」になるかのタイミング等ちゃんと考えて公式HPに解説つきで載せてもらいたいところでもあります。

ちなみに前者の処理が可能だと、X東峰さんがろくでもないことになりますわ(笑